西宮市周辺の賃貸不動産をお探しのお客様!スモッティー西宮北口店にお任せください。

熱中症対策を万全に!夏にオススメの家電!!スモッティー西宮北口店

TITLE

まずはじめに

今年の夏もめちゃくちゃ暑いですね。今回はこの夏をしのぐためのアイテムを紹介したいと思います。大きな家電からお部屋探し時に便利なアイテムもご紹介するので是非ご参考にして見て下さい。エアコンはメーカーによって特徴が違うのでお調べするのも楽しいので是非。

エアコン


「エアコン」は暑い夏、寒い冬を過ごすのに欠かせないアイテムです。最近では省エネ機能やAI機能、換気機能など、さまざまな機能を搭載したエアコンが発売されています。頻繁に買い替えができないモノなので、設置する部屋に適したモデルを選ぶことが重要です。選ぶときに部屋の広さに合った性能のモノを選ぶと効果的ですが、実は木造や鉄筋など建物の構造でも違いがあります。カタログなどで適用畳数が「6~9畳対応」と記載がある場合は、「木造なら6畳・鉄筋コンクリートなら9畳」という意味です。最近では、木造を基準にして「おもに6畳用」のように表記されることが多いので、いずれの建物構造でも木造の畳数を目安にして選びましょう。また、部屋に冷たい・あたたかい空気を素早く循環させたい場合は、設置する部屋の畳数より大きいモデルを選ぶのがおすすめです。また、寒い地域でエアコンを使用するのであれば、「寒冷地モデル」がおすすめです。ラベルに一緒に記載されていることが多い「APF」は、通年エネルギー消費効率を表す数値。この数値も、高いほど省エネ性能が優れていることを表します。省エネ性能は電気代に直結する重要なポイント。エアコンは消費電力が大きいかつ、長く使う家電です。使用年数で考えると電気代は大きな金額の差としてあらわれます。ランニングコストを抑えたい方は省エネ性能をしっかりチェックしておきましょう。一般的に家庭用エアコンの寿命は約10年程度といわれています。長く使うからこそ、私が注目していただきたいと思っているのがフィルター自動お掃除機能です!エアコンを長持ちさせるためには、フィルターをこまめに掃除することが大切。直接関係ないように感じられるかも知れませんが、ホコリなどの汚れがフィルターに溜まって目詰まりを起こすと空気の吸い込み効率が低下し、冷暖房性能だけでなくエアコン本体に負担をかけてしまいます。しかし、2週間に1度高いところに上ってフィルターを掃除するのは、なかなか重労働。そんなときに重宝するのがフィルター自動お掃除機能です。このように最近のエアコンは、お客様が清掃する手間を軽減し、清潔な状態を保ってくれるモデルが多く存在します。エアコンを選ばれる際はぜひ、フィルター自動お掃除付きエアコンをご検討ください!

ウインドウエアコン


窓用エアコンとは、壁に取りつける通常のエアコンとは異なり、窓にはめ込むタイプのエアコンを指します。エアコンの室外機と室内機が一体となった構造で、部屋を冷やす仕組み自体はエアコンと同一です。工事不要で取りつけられる点がメリットで、賃貸住宅で壁に穴を開けられない場合や、室外機の置き場所がない部屋にエアコンを設置したい場合に重宝しますよ。簡易的なエアコンなので「たいして涼しくないのでは?」と思うかもしれませんが、30℃に設定した室内での冷房能力を検証したところ、30分で3〜4℃の室温低下を確認できました。扇風機や冷風扇といった室温を下げられないアイテムと違い明確に効果があるので、エアコンの代わりに真夏を乗り切るための冷房器具としておすすめです。ただし、電気代の面ではエアコンに及ばない点はデメリット。最近のエアコンにはインバーターという装置が組み込まれており、冷房運転開始時に一気に部屋を冷やしたり設定温度に達したあとに細かく温度調節したりできます。一方で窓用エアコンにはインバーターがなく、冷房の強さはオンかオフの2パターンのみ。微調整が利かないため、省エネ性能ではエアコンを下回ります。あまり目にしたことが無い人はいるかもしれませんが是非参考にして下さい。

サーキュレーター


新型コロナウイルスの流行を通じて、換気の重要性が見直された昨今。換気するならサーキュレーターが必要だとなんとなく知っていても、結局のところ扇風機とは何が違うのかわからないという人もいるのではないでしょうか。ここでは、サーキュレーターと扇風機の違いやサーキュレーターを設置することによるメリットをご紹介します。サーキュレーターと扇風機との違いは、ずばり出てくる風の質。扇風機の風は広がりながら届くのに対し、サーキュレーターの風は遠くまでまっすぐ届くのが特徴です。これによって部屋の空気をかき混ぜたり、部屋干ししている濡れた衣類に強力な風を送ったりできます。一方で狭い範囲に集中して吹き付けるため、人に当て続けると体がだるくなることも。直接風を浴びて心地よくなりたいなら、扇風機を選ぶべきでしょう。サーキュレーターを使うとエアコンの電気代を抑えられるとよくいわれますが、本当に節電になるか気になりますよね。そこで、最高気温が同じだった2日間のうち1日はエアコンのみを使用、もう1日はエアコンとサーキュレーターを併用して消費電力を実測。かかった電気代を算出しました。結果、エアコンとサーキュレーターを併用したほうが電気代を約9%、7時間で金額にして約2円の節電に成功。微々たる差に思えますが、積み重ねると大きな差が生じます。仮に5月から9月まで毎日使用したとすると、10年でおよそ1万円節約できる計算です。この数字は夏だけで計算したもの。冬の暖房効率を上げることで、さらなる省エネが期待できるでしょう。せっかくサーキュレーターを購入するなら、有効に活用したいでしょう。まず、部屋の空気を循環させるために使いたいなら首振りをさせる必要はありません。首振りをしたほうが風は広がるのでは?と思うかもしれませんが、大切なのは空気の流れを作ること。首振りだとサーキュレーター本体から出る風と跳ね返ってきた風がぶつかり、空気の流れがうまくできない恐れがあります。また、夏場に使うなら床と平行な向きにして窓に風を向けましょう。というのも、夏に最も暑くなるのは強い日射が直接当たる窓際。窓ガラスやサッシ、カーテンなどが持っている熱を取り除くことを心がけてください。冷たい空気は下に溜まりやすい性質があるので、エアコンの下に置くとうまく風を行き渡らせられますよ。もしサーキュレーターを床の近くに置くと家具で風が遮られる場合は、背の高いサーキュレーターがおすすめです。

ネッククーラー


ネッククーラーは、首元を直接冷やせるのが魅力。首元には、脇の下や太ももの付け根と同じく太い血管が走っています。火照った体をスピーディーにクールダウンさせたい場合には、ネッククーラーを使用するのがおすすめです。ネッククーラーは、プレートによって首の横や後ろを冷やせるため、冷却効果があります。一方、首かけ扇風機は、顔の周辺に風を送ることで涼をとるのが特徴で、ネッククーラーのような冷却機能はありません。しっかりと冷却効果を感じたい場合は、ネッククーラーがおすすめ。通勤や通学など、外で使っても快適です。ネッククーラーだと冷えすぎてしまう方ややさしい風で涼をとりたい方は、首かけ扇風機をチェックしましょう。それぞれ特徴が異なるので、自分に合っているのはどちらなのかを事前に考えておくのが大切です。こちらはお部屋探しのときに良いかなと思います!

さいごに

本日は今回はこの夏をしのぐためのアイテムを紹介でした。エアコンやサーキュレーターは皆さんも良く知っているはずです。ウインドウエアコンやネッククーラーは聞いた事が無い人も多いかと思います。是非参考にして熱中症に気をつけて下さい。今後のために少しでも目を通していただければ幸いです。