西宮市周辺の賃貸不動産をお探しのお客様!スモッティー西宮北口店にお任せください。

賃貸物件の気になる、騒音問題を解決!!!スモッティー西宮北口店

TITLE

防音性の高い賃貸物件の見分け方!!

~住んでからでも実践できる騒音対策~

マンションやアパート、ハイツなど、多くの賃貸物件では、騒音問題が近隣同士でも、多く取り上げられるようになっております。この近隣の騒音問題のトラブルを防ぐには、日常生活をする上で、充分に注意することももちろん大切ですが、賃貸物件のお部屋探しの最初の段階で、防音性に優れた物件を選ぶことも重要なポイントです。今回は防音性の高い賃貸物件を見極めるポイントと、入居後にできる騒音対策をセットで紹介します。

賃貸物件の防音性を見極める2つのポイント


賃貸物件の防音性を見極めるポイントは様々あります。その中でも、重要になってくるポイントは「建物自体の構造」、「お部屋の間取り」、こちらの2点が重要なポイントになっています。詳しく見ていきましょう。

1.建物の構造

建物の防音性はある程度、構造によって判断することができます。基本的には「木造<鉄骨造(S造)<鉄筋コンクリート造(RC造)、鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)」の順に防音性が向上していきます。鉄筋コンクリート造や鉄骨鉄筋コンクリート造は、建材に遮音性の高いコンクリートを使うため、高い防音性を発揮するのが特徴です。一方、木材にはコンクリートのような遮音性はないため、つくりによっては隣に生活音が聞こえてしまうケースもあります。なお、鉄骨造は木造と比べてつくりは頑丈な面があるものの、防音性はそれほど変わりません。そのため、防音性を意識するのであれば、必ず鉄筋コンクリート造や鉄骨鉄筋コンクリート造のマンションが基本の選択肢といえます。木造と、鉄筋コンクリートでは大きな差があるという事です。

2.間取り

間取りに関しましては、隣接した部屋との位置関係が重要なポイントとなります。たとえば、自室のリビングと隣室のベッドルームが隣り合っている場合、隣に住んでいる人の就寝時にこちらの生活音が聞こえてしまい、トラブルになってしまう可能性があります。反対に、居室と隣接しているのが隣室の水回りや収納スペースであれば、生活音によるトラブルは避けられます。そのため、賃貸物件選びをするときには、なるべく自室だけでなく隣室の間取りもチェックしておくことが大切です。ここ、ポイントです。なお、一人暮らし向けのワンルームや1Kであっても、居室同士の間に収納スペースや廊下、パイプスペースなどが設けられているつくりなら、通常よりも生活音が聞こえるリスクが小さくなります。廊下や、共有部分等もチェックして、隣接しているかどうか、角部屋なのか、この辺りもチェックするポイントになってきます。

入居後にできる騒音対策


騒音トラブルは、賃貸選びの段間だけでなく、入居をしてからの工夫によってもある程度防ぐことができます。ここでは、代表的な3つのポイントを紹介していきます。

防音カーテンをつける

窓の防音性に不安がある場合は、厚手の防音カーテンを導入するという方法があります。防音カーテンは外からの騒音を遮る効果と、室内からの音漏れを防ぐ効果の両面を備えているため、手軽に部屋の防音性を高める方法とされています。また、防音性とともに断熱効果も期待できるのもメリットです。きちんと効果を発揮させるためにも、購入する際には、隙間が生まれないように高さや幅の寸法を測っておきましょう。

防音マットや防音カーペットを導入する

自室の足音が気になってしまう場合は、防音マットや防音カーペットが効果的です。専用の防音マットを敷き、そのうえに防音カーペットや厚手のカーペットを重ねると、より高い防音効果を発揮してくれます。また、転倒してしまったときのクッションにもなるので、小さな子どもがいる世帯でフローリングの物件を借りるなら、積極的に導入したい方法といえます。

家具配置を工夫する

壁の防音には、市販の吸音ボードを貼るなどの方法もありますが、より手軽なのは家具の配置を工夫する方法です。具体的には、隣室と接する面に背の高い本棚を設置したり、テレビを設置したりするなどの方法が挙げられます。背の高い家具は室内の音を吸収してくれるので、自室からの騒音をある程度防ぐ効果があります。また、テレビの音は正面に飛ぶように設計されているので、隣室に背を向ける形で配置すれば、騒音が伝わるのを防ぎやすいでしょう。

まとめ

物件の防音性は大きく「構造」と「間取り」の2つの要素に左右されます。そのほかのポイントとしては、壁や床、窓のつくりと部屋の位置なども挙げられます。騒音トラブルを避けるためには、内見時に室内と周辺環境の両方を確かめることが大切です。入居後に実践できる騒音対策も把握して実行してみて下さい。防音性の高い物件選びは、はじめのお部屋探しの条件設定が大事になってきます!是非参考にして下さい!